Safety安全理念

荷物を守るために。環境を守るために。命を守るために。

『安全理念』
伸栄総合物流株式会社は、人、車両、貨物の「安全確保を最優先する」を基本理念とし、
ドライバーは安全確保を常に考えて追求します。
「安全確保」の基、輸送の安全性向上に努め、地域、社会に貢献する。
「安全確保」が結果としてお客様の信頼へ繋がり、家族の安心へ繋がる。

安全確保の取り組み

外部会社による安全講習
安全教育の実施(管理者・乗務員を対象に毎月1回)
安全理念を追求すべく、毎月1回外部講師を招き、
管理者・乗務員を対象に全員参加で実施しております。

実施項目【管理者】

実施項目【管理者】
燃費結果の検証
事故・トラブル事例の共有と対策
対策の実施状況の確認と改善点の抽出、
新たな対策の立案
現在の課題を議題にした話し合い

実施項目【乗務員】

実施項目【乗務員】
個人毎の燃費結果へのフィードバック
事故・トラブル事例の共有と対策
ドライブレコーダーの映像を使用したKYT
安全確保のための注意点
国土交通省告示第1366号(安全12項目)
安全運転=エコドライブ
安全運転とは形のないものです。自分がどんな時でも安全運転が出来ていたかどうかを振り返る材料として、燃費を使用しています。満タン給油毎に乗務員自ら手書きで燃費を記録し、結果を毎月フィードバックすることで、燃費を意識した運転(エコドライブ)を自然に実践できる環境づくりを行っています。
乗務員と管理者のコミュニケーション
燃費を記録する走行管理表には、乗務員と管理者のコメント欄を設けています。乗務員は1ヶ月を振り返り、次の月の目標やヒヤリハット情報等を記載します。管理者は乗務員のコメントに対して、一人ひとりに対してコメントを記入して返却します。
SNSが普及しているこの時代に昔の文通のようなことをしていますが、意外と全員がコメントを楽しみにする環境ができています。普段なかなかコミュニケーションをとる機会が少ない乗務員と管理者の関係を円滑にするためのツールとなっています。
本音の意見を抽出する(ボトムアップ)
管理者ミーティングは管理者のみでの実施。 乗務員ミーティングは少人数の乗務員のみでの実施としています。乗務員は大人数や管理者同席のミーティングでは、自分の思ったことを言い難く、発言の機会が少なくなってしまいます。
少人数でのミーティングでは、ざっくばらんに意見を言い合い、他の乗務員の意見を聞くことができます。
また、愚痴を言いたい時もあるでしょう。そういった愚痴を言える場(ガス抜きの場)として、少しでも乗務員のストレス解消の助けになればと考えています。
アルコールチェック
運送事業者が運転者に対して、アルコール検知器を用いて検査することが平成23年5月より義務化されました。当社では、出庫・帰庫時の点呼の際に検査をして点呼記録簿に結果を記入しています。また、アルコール反応が出ないよう、日々お酒との付き合い方を徹底指導しています。
ドライブレコーダーを全車両に搭載
万が一、事故が起こってしまった時に、前方・室内の映像、音声、ブレーキ、方向指示器の操作などを記録するドライブレコーダー(車載カメラ装置)を全車両に搭載。この装置を用いて、事故を起こした車両の映像を客観的に判断できる材料として残すことで、KYT対策など安全確保の取組みに活用しています。
ドライブレコーダーの映像を使用したKYT
自社のドライブレコーダーの映像は、危険予知トレーニングに非常に適した素材です。
どのような危険が考えられるか、自分だったらどのような行動をとるか、といったことを考え、発言(宣言)する機会を作ることで、より安全を意識した運転を心掛ける仕組みを作ります。
デジタコを全車両に装着
安全運転とエコドライブ(急ブレーキ、急発進、急加速、急ハンドルをしない、環境に配慮した運転)を実践するために、当社では全車両にデジタルタコグラフ〈デジタコ〉を装着。
無事故で、環境にやさしい企業であることを目標にしています。
GPS車両位置情報を全車両に装備
位置情報を把握できるGPS機能を全車に装備。輸送品質向上を支援するとともに、動態把握システムと連携することで、リアルタイムに運行情報を可視化し、安全で効率の良い配送を実現します。
アルコールチェック
運送事業者が運転者に対して、アルコール検知器を用いて検査することが平成23年5月より義務化されました。当社では、出庫・帰庫時の点呼の際に検査をして点呼記録簿に結果を記入しています。また、アルコール反応が出ないよう、日々お酒との付き合い方を徹底指導しています。

外部機関によるレポート

実施概要
目標と進捗
乗務員ミーティング
管理者ミーティング
乗務員参加者名簿
  • 実施概要

  • 目標と進捗

  • 乗務員ミーティング

  • 管理者ミーティング

  • 乗務員参加者名簿

PDFを見るPDFを見る